MENU

田舎暮らしDIY

berannda

皆様、こんにちは!
いつもブログを読んでいただきありがとうございます。

さて、我が家では最近DIY熱が再燃している夫の姿が目立ちます。
暇さえあればホームセンターに足を運んで
我が家のあちこちが彼の DIY 作品で溢れかえっています。

実は、彼のこれまでの DIY 作品をまとめて公開しようと考えていたのですが
作製した時の写真や工程の写真を、ほとんど残していなかったことが判明。

がっかりしたのもつかの間
せっかくなのでデータの中から見つけ次第少しずつ作品を紹介していくことにしました。

目次

ベランダ下収納、ベランダ目隠しと階段

今回は、そんな彼のDIY 作品の中からベランダ下収納とベランダ目隠し用の柵と階段に焦点を当ててみたいと思います。

ベランダ下収納力アップと空間の有効活用

ベランダ下のデッドスペースに物が置かれてごちゃごちゃになっていたのを片付けがてら
そのデッドスペースを有効活用するため、夫は自作の扉を設置することにしました。

2×4で枠作り
1×4で扉を作製
横の板張りはどっちだったか忘れたと‥

収納しているものは畑や庭で使うモノを収納しました。

おかげでベランダ下のスペースは、以前よりも格段にスッキリとした収納スペースへと生まれ変わりました😁👍

ベランダの目隠し柵と階段

私からのお願いで、ベランダから庭や畑に行けるように階段をつけてもらいました。

ベランダの柵木製横ルーバーラティスフェンス
扉はウッドフェンス

階段踏板は1×8を2枚購入して4段

階段には手すりもついていて安全性を確保しデザイン性にもこだわった作品となっています。

網戸越しの写真なので見えずらいですが、スイカを食べる私。

おかげでベランダはより安全快適な空間に生まれ変わりました。

夏の暑い日はベランダから外に出て畑を眺めながら
すいかを食べたりビールを飲んだり楽しみが増え
田舎暮らしの特権を味わっています。

DIY を楽しむコツ

夫の DIY を見ていて感じるのは、DIY を楽しむためには計画と工夫が大切だということです。

例えば彼は作りたいものをまずノートにイメージ書きします。
その後、材料の調達や工具の準備など事前にしっかりと計画を立てています。


またオリジナルのデザインを作り出すために工夫を凝らしていました。

まとめ

今回は、夫のDIY 作品の中からベランダした収納、ベランダの柵と階段を紹介しました。今後も彼の作品を少しずつ紹介していく予定です。

DIY に興味のある方は是非参考にしてみてください😊

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次